このサイトについて
このサイトは「設楽ダムの建設中止を求める会」の取り組みの紹介と、今までの活動記録、豊川、設楽ダムに関する資料。さらに「設楽ダム建設中止訴訟」の記録資料を公開21世紀の大型公共事業、この実態をみなさまにご検討して頂く資料としています。 山から海へと短い距離で繋がる日本列島。本来、私たちはこの急峻な地形と川の恩恵を得ながら、うまく付き合ってきました。しかし、いつからか、川の流れを利用し始め、その勢いは文明の発展と称し、突き進んで来ました。その結果、失ったもの、さらに甘い見込みや、その影響から起きる人災とも言える災害。そして、失ってしまった水系に依存する生態系。
今後、日本は人口減少は免れず、利用もおのずと減少していきます。この時代に果たして、私たちは何を選択しようとしているのか。これは、私たちだけで無く、次世代にも、重くのし掛かる負の遺産となることは、今の状況を考えると明らかです。是非とも、みなさまにも、今までの資料をご覧頂き、ご参考にして頂ければと思います。そして、一つの時代の記録としてここに公開致します。
初めてのかたは、こちらの「設楽ダム計画をご存じですか?」パンフレットを、一読してみてください!!
設楽ダム計画をご存じですか?
設楽ダム NEWSコラム!
洪水対策として意味がないダム計画
洪水調節容量1900万m3についてみれば、最上流部の限られた流域(豊川流域面積の9%)をカバーする設楽ダムによって豊川下流の洪水を抑制するのは困難であることは誰にもわかる。豊川下流域には、中世以来の不連続堤・遊水地が現存し、大きな洪水の際には遊水機能を発揮している。上流域森林の適切な保全管理、水田の洪水調節機能の活用、堤防の強化などに加えて低地の開発を規制するなど、流域全体で総合的に水害の抑制を図ることが本来の治水のあり方であり、ダムに頼ろうとするのはかえって危険であることを多くの例が示している。
すでに、河道改修、堤防の補強による洪水対策はかなりの進捗をしており、豊川下流部の水害対策としての設楽ダム建設の緊急性はない。地震によるダムがらみの複合災害も含めて、流域住民の安全を第一に考えれば、ダムという選択肢は採用しないのが正常な判断というものだろう。
国土交通省中部地方整備局に申し入れ
地質地盤の要件を欠いた設楽ダム建設は中止を!
2015年11月22日に豊川市内で「設楽ダムの地質地盤問題について」報告しました。その後、国土問題研…
立木トラスト6周年行事
会報39号を発行しました。
会報39号 には、第9回総会の報告、および、国土交通省中部地方整備局の“回答”に対する反論を掲載…
国土交通省中部地方整備局の4月20日付の“回答”について
第9回総会を開きました
第9回総会(2015.06.21) 設楽ダムの建設中止を求める会第9回総会は, 6月21日(日)13…
録画: どっこい! 生きてく設楽町 持続可能な地域社会の構築に向けて
シンポジウムinしたら(2015年5月9日実施)講演資料
どっこい生きてく設楽町―持続可能な地域社会の構築に向けて― 第一部 講演 資料 (PDFファイル) …
地質地盤問題_中部地整に要請と追加質問_2月13日
地質地盤問題の解説_設楽町田口_2015.01.12
この素晴らしい清流を守らねば!!
設楽ダム計画の問題!
「流水の正常な機能維持」を主目的とするおかしなダム計画
総貯水容量約1億m3の設楽(したら)ダムは、愛知県東部の三河山地に発し渥美湾(三河湾東部)に注ぐ豊川(とよがわ)の最上流域に国土交通省が建設を計画している。現計画に直接つながるのは1973年に愛知県が地元に示した8千万m3規模の多目的ダム案であるが、2度変更された結果、総貯水容量9800万m3でその内訳は、治水容量1900万m3、不特定容量6000万m3、新規利水容量1300万m3、堆砂容量600万m3の計画となっている。この数値からみて、設楽ダムの主目的は、治水でも利水でもなく、不特定容量(流水の正常な機能維持容量)であることがわかる。この6000万m3をどのように使おうとしているのか、事業者は次のような説明をしている。「豊川水系宇連川の大野頭首工(豊川用水の取水堰)下流で川の水がなくなる断流が生じているので毎秒1.3 m3の維持流量を確保する、また豊川の中流部にある牟呂松原頭首工下流の河川流量が少なく、現状の毎秒2m3より5m3に維持流量を増やすことが必要である。主としてこの二か所について、流水の正常な流量を維持するために、ダムで水を貯める必要がある。」こうして、川に水を流すために巨大ダムを造って水を貯める(流水を溜まり水にする)というのである。堆砂容量を除いた有効貯水容量9200万m3の65%、さらに洪水調節容量を除いた利水容量7300万m3の実に85%に当たる6000万m3が、「流水の正常な機能維持」のための容量という前代未聞のダム計画である。